
予想以上に胸元のフリルがボリューミーになりました!
着ると重さを感じます。笑
確かフリル幅3.5cmにしたんだけど、もう少し細くても良かったかな。

生地も厚すぎず薄すぎず、ちょうどいいです。
次にふつうのノーマルなシャツを作る時も、この生地で作ろうと思います。
横からみるとこの通り。

横から見ても、なかなかの存在感です。笑
ボトムスがシンプルなデニムだと、シャツの一人勝ちみたいになってしまうので、ボトムスは派手目なカラーパンツや広がりのあるワイドパンツを持ってくるのがバランスがいいように思いました。
まとめ
ドゥボンクールのシャツの真似っこで、胸元フリルが可愛い甘々バンドカラーシャツが完成しました。
「宮崎国博先生の合理的な縫い方で作るシャツ」の解説は、とてもわかりやすく実践しやすいので、細かいテクニックが知りたい方におすすめです。
私も失敗しがちな、衿つけや剣ボロの部分などが、いつもよりきれいに仕上がったので、満足です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさんの参考になれば幸いです!
リンク